スポンサーリンク
お悩み相談

【初心者さん】基礎練習のメニューについて 私の基礎メニューも紹介!

くまくん基礎練習って何をすればいいの?くま美ちゃん先生はどんな基礎練習をしているの?というような、基礎練習のメニューについてのご質問をよくいただくので、記事にしていきたいと思います。この記事では私が実際に行なっている基礎練習のメニューを紹介...
お手入れ

【初心者さん】ピストングラグラ 直し方と対処法

くまくんピストンが急にグラグラになっちゃった!くま美ちゃん楽器が潰れちゃった!と、先日、生徒さんが同じ状況でレッスンに飛び込んで来られました。ピストン内のネジが緩み、ピストンがグラグラしてしまうトラブル。皆さんも、もしかしたらそんな経験があ...
オススメアイテム

【初心者さん】グリスの塗り方

くまくんグリスって塗るタイミングや塗り方がわからないよと思っている方いませんか?グリスは抜き差し管に塗るもので、オイルほど頻度は高くありませんがしっかりとメンテナンスしておきたい部分です。しばらく放置していると固着しやすい部分でもあり、定期...
お手入れ

【初心者さん】バルブオイルのさし方

くまくんオイルのさし方ってこれで本当に合ってるのかなあ?と思っている方、いませんか?ピストンはトランペットにとって命のようなもので、ここの動きが悪いと演奏することが出来なくなります。練習や演奏の前に、オイルを毎回必ずさすようにしておきたい部...
お悩み相談

【お悩み相談】p(ピアノ)を綺麗に吹くには

お悩み相談、第10弾!今回は「p(ピアノ)を綺麗に吹くには」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!p(ピアノ)とはp(ピアノ)=弱くという意味の記号...
お悩み相談

【お悩み相談】音形はどうやって整えるの?

お悩み相談、第9弾!今回は「音形はどうやって整えるの?」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!どんな音形にしたいのかイメージする例えば、スタッカート...
お悩み相談

【お悩み相談】音に力がこもって押してしまう

お悩み相談、第8弾!今回は「音に力がこもって押してしまう」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!力むと押して吹いてしまいやすい身体が力んでいる状態で...
お悩み相談

【お悩み相談】タンギングをうまくするには

お悩み相談、第7弾!今回は「タンギングをうまくするには」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!まずはスラーで息の流れや音を確認!どんな練習でも、基本...
お悩み相談

【お悩み相談】リラックスして吹きたい

お悩み相談、第6弾!今回は「リラックスして吹きたい」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!深呼吸をしてみる呼吸は深く行えばとてもリラックス効果があり...
お悩み相談

【お悩み相談】音の跳躍をうまくするには

お悩み相談、第五弾!今回は「音の跳躍をうまくするには」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!跳躍とは跳躍とは、今吹いている音から離れた音に動くことで...
スポンサーリンク