レッスン

スポンサーリンク
レッスン

【初心者さん】基本の練習②音を長く伸ばしてみよう(ロングトーン)

くまくん今日は基礎練習の方法だね!先日から、これからトランペットを始める方のために記事を書き始めました。今日のテーマは「音を長く伸ばしてみよう」。トランペット演奏には重要なポイントとなる、息の使い方の基本を覚える練習を紹介します。少し応用し...
レッスン

【初心者さん】基本の練習①まずは音を出してみよう!

くまくん最近、友達がトランペットを始めたんだけど、どんな練習をしたらいい?って聞かれたんだよね。くまくんのお友達のように、トランペットを始めたいけどどんな練習をしたらいいのかな?音を出すのは難しいのかな?と思っている方もいらっしゃるのではな...
お悩み相談

【初心者さん】基礎練習のメニューについて 私の基礎メニューも紹介!

くまくん基礎練習って何をすればいいの?くま美ちゃん先生はどんな基礎練習をしているの?というような、基礎練習のメニューについてのご質問をよくいただくので、記事にしていきたいと思います。この記事では私が実際に行なっている基礎練習のメニューを紹介...
お悩み相談

【お悩み相談】p(ピアノ)を綺麗に吹くには

お悩み相談、第10弾!今回は「p(ピアノ)を綺麗に吹くには」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!p(ピアノ)とはp(ピアノ)=弱くという意味の記号...
お悩み相談

【お悩み相談】音形はどうやって整えるの?

お悩み相談、第9弾!今回は「音形はどうやって整えるの?」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!どんな音形にしたいのかイメージする例えば、スタッカート...
お悩み相談

【お悩み相談】音に力がこもって押してしまう

お悩み相談、第8弾!今回は「音に力がこもって押してしまう」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!力むと押して吹いてしまいやすい身体が力んでいる状態で...
お悩み相談

【お悩み相談】タンギングをうまくするには

お悩み相談、第7弾!今回は「タンギングをうまくするには」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!まずはスラーで息の流れや音を確認!どんな練習でも、基本...
お悩み相談

【お悩み相談】リラックスして吹きたい

お悩み相談、第6弾!今回は「リラックスして吹きたい」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!深呼吸をしてみる呼吸は深く行えばとてもリラックス効果があり...
お悩み相談

【お悩み相談】音の跳躍をうまくするには

お悩み相談、第五弾!今回は「音の跳躍をうまくするには」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!跳躍とは跳躍とは、今吹いている音から離れた音に動くことで...
お悩み相談

【お悩み相談】高音をキレイに出すには

お悩み相談、第四弾!今回は「高音をキレイに出すには」というお悩みです。過去のお悩み相談は「お悩み相談」と検索↓するか、お悩み相談タグから飛べます(^^)では早速解説していきましょう!高音が出る仕組みまずは高音が出る仕組みを見ていきましょう。...
スポンサーリンク