【2024.1.19更新】画像や見出しを追加し、見やすく編集しました。
今日はトランペットを始めるにあたってどんなものを準備すればよいのかをご紹介したいと思います♪
これがないとはじまらない!トランペットを手に入れる!
まずはこれですね!
ぼくもこの間、トランペットを買ったんだあ!
トランペットは今やインターネット、中古、楽器店とさまざまな形態で販売されています。
しっかりと吟味し、自分にぴったりのものを見つけたいもの。
できれば信頼のおける知識のある方に付き添ってもらって選べると安心ですね。
そのトランペットの選び方についてはこちらの記事で細かく紹介しています↓
楽器のお手入れセットも必要!
楽器を新品で購入すれば最低限必要なお手入れ用品はついてきます。
・バルブオイル
・スライドグリス
・楽器表面を磨くクロス
これらがあればまずは大丈夫。
楽器についてこない場合は楽器屋さんや、ネットでも購入できますので揃えておきましょう。
これにプラスして管内の水分をとるスワブがあればなお良し。
演奏後の一手間ですが、管内にたまった水分を取り除いてあげることで、汚れにくさと劣化を最小限に抑えることができます。
大切な楽器だから、丁寧に使ってあげたいよね!
普段のお手入れは上記のものでOK!ですが演奏を長く続けていると、汚れも溜まります。
なので定期的に管内の水掃除をおすすめしています。
その際に必要な道具は別で揃えておきたいので、追々ゆっくり揃えてみてくださいね。
私のおすすめお手入れ用品はこちらの記事をご覧ください!
どこで練習しよう?
トランペットをはじめられた方で、真っ先に困るのが練習場所です。
なんて言ったってトランペットは音が大きいので、なかなかご自宅で練習!とはいかない方が多いのです。
ぼくもおうちで吹いたら、音が大きくて怒られちゃったんだ…
そうならないためにも、どこで練習できそうなのかしっかり下調べしておきましょう。
楽器OKのカラオケにいく!
カラオケ店は大音量を想定してあるので楽器の音も気になりませんね!
店舗によっては程よい響きもあったり、演奏しやすかったりします。
なんといっても嬉しいのがお値段!
一人数百円で練習できちゃうのがうれしいポイントですね♪
ただ、本来はカラオケに来られている方がメインですので、利用する前に楽器練習が可能かどうかお店の人にしっかり確認しておきたいですね(^^)
ホームページなどに書いているカラオケ店もあるのでチェックしてみてください!
音楽スタジオを利用する
スタジオは楽器練習のためにつくられた施設なので、音量も気にせず練習できます(^^)
価格としては譜面台や他の設備込の料金がほとんどの為、個人練習としては割高です。
スタジオによっては個人練習料金といって格安でお借りできるところもあります。
公共の施設を借りる
市民センターや公民館などといった公共の施設でも楽器練習が可能な場合があります。
【音楽練習室】のように楽器練習専用の部屋がある施設も結構見かけます。
専用の部屋がない場合も「時間によって」「他の利用者との兼ね合いで」など条件は少し厳しくなるかもしれませんが、貸し出ししてくれる施設もありました。
一度問い合わせてみるのがいいですね。市民であれば、比較的お安く利用できる所も多いです。
野外で練習!
開放的な気持ちで練習できるのが野外。
夏や冬は厳しいかと思いますが、気候のよい時期は河川敷、山、公園などで練習されている方も多くいらっしゃいます。
住宅地を離れた自然いっぱいの場所なら開放的で思いっきり練習できますね。
勿論、お財布に優しい0円です。笑
練習用ミュートをつかう
外出する時間も惜しい方はきっといらっしゃると思います。
練習用のミュート、いわゆる消音器を使えばご自宅でも練習できますよ♪
詳しくはこちらにまとめてありますのでご覧ください。
サイレントミュートは付けているときと付けていないときと少し吹奏感が異なるので、
楽器を演奏することに少し慣れてきた方向けかなあと思います(^^)
教本を買ってみよう
特に独学ではじめられる方は教本をおすすめします。
順を追って練習すれば確実に上達しますし、次にやるべき練習、気を付けるべきことも明記されています。
おススメ教材はこちらで解説しています。
メトロノーム、チューナーは必須アイテム!
メトロノームとは、音楽の速さを一定に刻んでくれる道具です。
電子タイプからアナログな振り子タイプ、クリップタイプのものまであります。
ご自身の使いやすいものを選んでみてください。
そしてチューナー。
トランペットを始めたての頃は、自分の出している音が何かわからないということが多いです。
チューナーは音のチューニングのためだけでなく、自分の出している音を聞き取り、音名を表示してくれる仕組みになっています。
参考程度にその表示を見つつ、高さを覚えて演奏できるようになればよいですね(^^)
↓チューナーとメトロノームが一緒になった便利なものもあります。
ちなみに今はスマートフォンのアプリでメトロノームもチューナーもダウンロードできるみたいです。
しかも無料!
必要なものを一気に揃えるとお金もかかりますし、はじめはアプリで代用するのも一つの手ですね。
演奏には必需品の譜面台!
演奏するにあたって必ず必要になるのが譜面台です。
椅子やテーブルで代用できなくもないですが、高さが変えられないため、演奏のフォームに支障がでたら大変ですね。
一度ついたクセはなかなかとれません。そうなる前に譜面台を用意したほうがよいですね(^^)
折り畳み式譜面台は、外で練習するときや譜面台の無い本番会場に持ち運べるのでおススメです。
お安いものだと1500円程で買えますよ(^^)
まとめ
以上トランペットを始めるにあたって必要なものをご紹介してみました。
これを見ながら、僕も揃えてみようっと!
・楽器
・お手入れセット
・練習場所
・メトロノーム
・チューナー
・譜面台
・教本
があれば今すぐトランペットを始めても困りません!
是非是非参考になさってくださいね(^^)
そして楽しいトランペット生活を始めてください♪
レッスン、演奏のご依頼は↓
コメント